ご購入時の必要書類

ご契約後、警察署へ車庫証明の申請を行います。車庫証明の取得には、申請後約4~10日を要します。
車庫証明の申請に必要な書類はご契約後にお渡しさせて頂きますが、紛失や書き損じの際には以下をお使い下さい。

書類名 ダウンロード 記入例
自動車保管場所証明申請書・保管場所標章交付申請書 PDFファイル(169KB) 表示する
保管場所使用権疎明書面(自認書)

駐車場に使用する土地が自分の土地だった場合に必要になります

PDFファイル(43KB) 表示する
保管場所使用承諾証明書

駐車場に使用する土地が月極駐車場だった場合や、親・親戚所有の土地だった場合に必要になります

PDFファイル(32KB) 表示する
保管場所の所在図・配置図 PDFファイル(55KB) 表示する
委任状 PDFファイル(7KB) 表示する
その他必要な書類
印鑑登録証明書 軽自動車の場合は住民票でも可

保管場所使用権疎明書面(自認書)と保管場所使用承諾証明書はどちらか片方のみ使用します。駐車場として使用する土地のオーナーによって変わります。

ご売却時の必要書類

まずはお売りになりたい車両の車検証をご確認頂き、「所有者」と「使用者」をご確認下さい。

普通車の場合

書類名 ダウンロード 記入例
委任状 PDFファイル(7KB) 表示する
譲渡証明書(所有者がご自身の場合) PDFファイル(43KB) 表示する
その他必要な書類
「所有者様」の印鑑証明書 (所有権をお持ちの場合。発行より3ヵ月以内のもの) 車検証の住所と印鑑登録証明書の住所が異なる場合は、住民票、戸籍謄本、 附票等の繋がりを証明する書類が必要となります。
「使用者様」の印鑑証明書 (所有権をお持ちでない場合。発行より3ヵ月以内のもの) 車検証の住所と印鑑登録証明書の住所が異なる場合は、住民票、戸籍謄本、 附票等の繋がりを証明する書類が必要となります。
納税証明書 当年分の納税証明書が必要です。
運転免許証のコピー 有効な運転免許証のコピーが必要です。

軽自動車の場合(ご自身が所有者の場合 )

書類名 ダウンロード 記入例
申請依頼書 PDFファイル(41KB) 表示する
その他必要な書類
特に無し

軽自動車の場合(ご自身以外の方が所有者の場合 )

書類名 ダウンロード 記入例
委任状 PDFファイル(7KB) 表示する
その他必要な書類
「使用者」様の印鑑登録証明書 (発行より3ヵ月以内のもの) 車検証の住所と印鑑登録証明書の住所が異なる場合は、住民票、戸籍謄本、 附票等の繋がりを証明する書類が必要となります。
納税証明書 当年分の納税証明書が必要です。
運転免許証のコピー 有効な運転免許証のコピーが必要です。